組電池 - 単電池を複数用いてパックしたもの|蓄電池バンク

蓄電池専門用語集 - 組電池


組電池(くみでんち)

組電池とは、同じ種類の単電池を複数用いてパックしたもの。
パック電池とも呼ばれ、主にニカド電池やニッケル水素電池を用いられます。

組電池 パック電池の形状は、その設計段階で電池を使用する機器の定格(電圧・負荷電流)、充電仕様、使用条件等によって電池の種類と接続個数を選定し、 電池の種類と接続個数を選定し、電池の収納スペース、機器への収納固定方法、パック電池に対する機械的強度等を考慮し、決定されます。

外装材には熱収縮チューブ若しくは樹脂ケースが用いられ、急速充電仕様や大電流放電仕様に対しては電池の発熱を考慮した設計が必要となります。 また、水辺で使用する場合や、耐衝撃性や耐振動性を必要とする用途に対しても、防水や高強度の考慮をした製品も存在します。

現在では、主に貯蔵用途や電気自動車などの用途にも、比較的大きい単電池を仕様した組電池が用いられており、 温度調整用媒体や冷却フィン、放熱体を用いた組電池の冷却装置の特許出願が増加しています。

複数の単電池を接続する構造であることから、熱暴走などが起こりやすいため、安全確保が大きな課題となっています。

関連用語 角型電池 定格容量 ニッケル水素電池 放電
ページのトップへ戻る