蓄電池専門用語集 - 角型電池
角型電池(かくがたでんち)
006P型をはじめとする、角型の電池のこと。具体的には積層電池のことを指します。
かつてはラジコンや携帯ラジオなど高電圧の出力が必要となる機器において使用されていた角型電池ですが、近年ではあまり見受けられなくなっています。 いくつかの電極を積層して製造されますが、用いられた電極の数(内部の構造)によって形状を表す名称が異なり、代表的なものに「006P」「4LR44」などがあります。
角型電池は高電圧を得るために内部で複数の電池が直列に接続されていますが、用いられる電池は小型のもので容量は小さいものが多いでしょう。
例として、「006P」と呼ばれる乾電池では、1.5Vの乾電池が6つ用いられています。 普通の1.5Vの電池電圧を昇圧する回路を作ることは可能ですが、その部品や回路にお金がかかるため、 そのような手間を避けるためにもこの9V型電池が利用されているのです。
現在でもいくつかのメーカーが生産を継続しており、電気店や100円ショップなどで購入することができます。 最近では角型のリチウムイオン電池なども販売されており、容量が少ないという欠点を回避することに成功しています。
関連用語 | 一次電池 リチウムイオン電池 電圧 |
---|