蓄電池専門用語集 - 系統
系統(けいとう)
発電・変電・送配電といった電気を生み出し、各家庭や工場といった消費者まで輸送・分配するシステム全体のこと。
日本には10の電力系統があり、電力会社10社がそれぞれの系統を運用しています。 系統の運用とは、狭義には発電所や送配電設備をコントロールし、電力品質の維持と需給バランスを調整することを指します。
電力需給は常に変動しているため、系統の運用には状況に応じた即応性と柔軟性が求められるため、 各電力会社は常に電力系統を監視しており、厳しい基準のもと、運用を行っています。
近年、太陽光発電システムや風力発電システムといった再生可能エネルギー設備の導入が推進されていますが、 これらの設備は天候や環境によって出力が変動するため、今後の更なる普及によって系統に何らかの影響を及ぼす可能性は否定できません。
この問題を解決する要素技術としても、蓄電池は非常に大きな注目を集めています。
現在では既に、再生可能エネルギー設備の接続量が限界に達しかけている変電所などにおいて蓄電池の実証実験・導入が行われており、 今後実用化が進んだ際には、再生可能エネルギー設備のメリット向上、電力系統の更なる高度な運用が可能になると言えるでしょう。
関連用語 | 再生可能エネルギー 太陽光発電 風力発電 |
---|