蓄電池専門用語集 - BEMS
「Building Energy Management System」の頭文字を取った言葉で、ビル内エネルギー管理システムのこと。
BEMSは、HEMSと同様、ビル内のエネルギー利用状況を見える化すること、また機器や設備をコントロールする働きを担っており、 それによってエネルギー消費量の削減を図ることを目的としたシステムとなっています。
BEMSは、基本的に以下の3つの要素から構成されています。
- BAS(Building Automation System)
-
建物内の設備や機器を管理・制御するとともに、各種センサーからの情報を収集する働きを担っています。 BASとビル内の機器などとは、BAS/機器メーカーの独自プロトコル、あるいはBACnet(バックネットと呼ぶ)などの業界標準的プロトコルで接続されることが一般的です。
- EMS(Energy Management System)
-
BASを通して収集したデータなどを基に機器や設備を制御し、建物内のエネルギー消費の最適化、削減を図る旗r会を担っています。
- 各種センサー、設備・機器
-
BEMSを構成する要素の中でも、特に重要な要素といえるものがこのセンサーです。 温度センサーや照度センサー、人感センサーを用い、適切なデータを計測することで、BASとEMSは適切な挙動をとることが可能となっています。
現在のところ、いくつかの地域において実証実験などが行われていますが、初期投資コストが高いことからまだ一般にはあまり浸透していません。 ランニングコストもかかるといわれている一方で、各計測値を分析し、最適制御を行えた場合の維持費用削減効果は非常に大きいと言われています。
関連用語 | HEMS FEMS ピークシフト |
---|